オフトレとか

090422_1.jpg べつやくメソッド用 円グラフ作成君 最近は長野出張が月・火・水になっていて、先週水曜日は出張から帰ってきたあと、夜中に数ヶ月ぶりにインラインスケートスラローム系)を履いてみた。コソコソと家の隣の駐車場で練習。最初は相当危なっかしかったが、なんかレギュラー(右足前)の後ろ向きが少しうまくなってる気がする。 スキーでスイッチエントリーするとき、なかなか板に前後差がつけられないし、スタンスが広がってしまうし、ひどいときはハの字になる。しかし、スイッチがうまい人の滑りは、前後差をしっかりとってクローズスタンス。 きれいなスイッチの姿勢をマスターするために、とりあえずインラインスケートの世界では初級技術であるらしい「バックワードスネーク」をできるようにしたい!ここに動画がありました。スイッチうまい人の滑りはこんな感じ。 そして先週木曜日の夜はこれまた数ヶ月ぶりに佐倉のトランポリン教室に行ってきた。 スピン系はうまくなってるっぽいけど、高く跳ぼうとすると跳び出してしまいそうで怖いので無理はせず。以前できていた基礎技はひととおりできたのでよかった。トランポリンで高さを出すのは相当に難しいことで、同じ技でも高さをあげると難易度が格段に上がる。技自体は低空でもできてしまうだけに、高さを出してクオリティーの高い技をやるように心がけることがきっと大事。 で、日曜はこれも数ヶ月ぶりインラインスケート(アグレッシブ系)をやりに市川塩浜スケートパークに行ってきた。 これもやはりふらふらふらふら普通の滑りが危なっかしい。ミニランのドロップインはなんとかできたものの、バックロックができそうな感じがしない。無理矢理挑戦したところ、失敗してコーピングに落下して腰を強打し、悶絶。今シーズンスキーではヘルメットやプロテクターのおかげか、ビビリが幸いしたのか、単に幸運なだけか、なんどか頭を打ったの以外では悶絶するような苦しみを味わう事がなかったので、久々に痛かった。その後はびびりまくり。ボトムでフェイキーの練習とかしたけど、それもなんかイマイチ。無理せず2時間ちょっとで終了。 他のインラインスケーターを見ていると、ほんっっっっと、うまいなーと思う。バランス感覚がすごすぎる。前でも後ろでも常にいいポジションに乗れてる(そうでないとすぐすっぽ抜ける)。この人たちにスキーやらせたらきっとすごいんじゃないかと思う。いつも教えてくれる上手な人が言っていたけど、スキーやサーフィンは柔らかいものが相手。しかしインラインスケートスケートボードは硬いものが相手で、衝撃は自分の膝で吸収しなければいけない。ポジションもシビアだし、こけたときのダメージがでかいからとにかく繊細で柔らかい動きが求められる。スキーでも動きがスムーズで柔らかくて、なんかかっこいい人っていて、ああいう動きを身につけるにはきっとスケートがいいんじゃないかと思う。 自分の場合まだスケートの滑り自体が初心者なので、アグレッシブより先にスラロームでひととおりの滑りとエッジワークをやった方がいいという気がする。